Uncategorized 佐賀市議会議員選挙2日目! 2025.10.13佐賀市議会議員選挙、2日目が終了しました!今日は昨日以上に、市民の皆さんと積極的に交流させていただきました。諸富・川副ではこれまで1年間の政治活動を支えてくださった方々から激励のお... 2025.10.15 Uncategorized
Uncategorized 佐賀市議会議員選挙1日目! 2025.10.12佐賀市議会選挙、初日を終えました。届出では29番。後ろの方で少ししょんぼりしていたところに、後援会の方から「29は仕事運・カリスマ性・行動力・発想力の象徴の数字ですよ」と。思えば田... 2025.10.15 Uncategorized
Uncategorized 選挙カー納車!サイレント選挙カーに挑戦! 選挙カーが納車されました。恐らく佐賀初の試みである走行中の連呼をしないサイレント選挙カーです。データ上でも連呼はした方が有利であることは示されておりますが、敢えてやりません。これは僕の弟が重度の自閉症... 2025.10.12 Uncategorized
Uncategorized 供託金を納めてきました 供託金を納めてきました。仕送りを1円も受け取らず奨学金とバイト代だけで生き抜いた学生時代、手取り15万円だった前々職、そして政治活動に専念すべく短期バイトで食いつないできたこの約1年間。必死に守り続け... 2025.10.02 Uncategorized
研修・学び 佐賀市議会傍聴 佐賀市議会傍聴ようやく平日に時間がとれるようになったので、佐賀市議会の傍聴へ行ってきました。これまではネット配信と録画で見ていましたが、初めて生で傍聴出来ました。普段イベントや見守り活動でお会いする議... 2025.10.02 研修・学び
研修・学び 第3回選挙へ行こう!講座 2025.07.29 第3回選挙へ行こう!講座地元鍋島公民館にて今年度定期的に開催されている、「選挙へ行こう!」講座へ参加いたしました。市役所職員さんより、現在の佐賀市勢や佐賀市議会の状況、議会の仕組... 2025.10.02 研修・学び鍋島
研修・学び 鍋島公民館「選挙へ行こう!明治日本の近代化を学び、1票の重みを考える」 2025.07.12 鍋島公民館「選挙へ行こう!明治日本の近代化を学び、1票の重みを考える」早朝どんどんどんの森でおめざとバルーンへ参加した後、地元鍋島公民館で開催された選挙へ行こう!講座へ。数回に分... 2025.10.02 研修・学び鍋島