【週末政治活動⑥】水祭・古湯熊の川温泉花火大会

週末政治活動

こんばんは。田代ちかひさです。

8月17日(土)は、古湯温泉街で開催された、水祭と古湯熊の川温泉花火大会に参加してまいりました。

支所周辺ではかき氷などが並ぶ古き良き縁日スタイル、FURUYU CAMP敷地内では若者主体の運営陣でキッチンカーが並ぶフェススタイルのお祭りが同時開催されておりました。

11日の巡回でご挨拶をさせていただいた方々へ再度ご挨拶回りをさせていただき、主にFURUYU CAMPでお祭りを楽しみました。沢山の新しい出会いに加え、三瀬で働いていた時にお会いした方とも再会できました。

今週も12:00から20:30までほぼフル参加。やはりお祭りは楽しいです。何時間でも滞在できてしまいますね。

ちなみに、この日の午前中は健康診断を受けておりまして、「やや肥満」と診断されたばかりでした。しかし、当然のように今週も食い倒れ紀行と化しまして、ダイエット失敗 です。

様々な試みが行われたお祭りでしたが、特に楽しかったのは、ヤマメの掴み取りと超ロング盆踊り。童心に帰って川へ入り、ヤマメを追い回しました。

捕まえたヤマメはすぐに焼いていただき、串焼きで美味しく頂戴しました。この催しには子どもたちも大喜びで、自分で捕まえた命をいただくのは、非常に貴重な自然体験だったと思います。

盆踊りは1時間弱に及ぶ長丁場でしたが、今日のカロリーを相殺すべく完走。ノリノリで踊らせていただきました。

運営の皆様、これだけの規模のお祭りを準備するのは非常に大変だったと思います。設営や企画の端々に皆様の努力が垣間見える素晴らしいイベントでした。ありがとうございました。来年も楽しみにしております。

タイトルとURLをコピーしました